2016年12月7日水曜日

適当に好きな書体を語る

この記事はTUT Advent Calendar  2016の7日目の記事です。
  なにか有用な事でも考えるか〜とかおもっていましたが、流石に自分がこう有用な知識を書ける気がしないので、とりあえずよく使ったりする書体/フォントを紹介していこうかな〜な記事です。基本的には有料フォントですが、Subscription(MonotypeだとかTypekitもやね)で使えたりするのが最近はおおいので、使いたくなったら使いたいときだけ契約してどうこうっていうのが良いかもしれません。ただ、日本語書体に関しては5万/年とかでかなり高い(まあ仕方ないんだけども)のでそこはアレかもしれません。
あ、あと欧文書体の基本的な知識は「ピーター・ドーソン "街で出会った欧文書体実例集" (2015) BNN」を底としています。

Frutiger

Fig.1 Example of "Frutiger 55"
  有名な書体デザイナ、アドリアン・フルティガーがパリのシャルル・ド・ゴール空港の表示や標識システムのデザインを依頼されたときにデザインした書体。空港や、駅などの標識によく使われている。かなり視認性がたかいため看板とかつくるときにはHelveticaよりも見易いものになる事がおおい。太くなるとかなり印象が変わるため少しつかいづらく感じる。なお改訂版のNeueもある。Monotype Subscriptionで利用可能。

Avant Garde Gothic

Fig.2 Example of "Avant Garde Gothic Medium"
  アメリカの雑誌、Avant GardeのロゴをもとにHerb Lubalinがデザインしたフォント。かなり斬新かつ現代的であるが、割合古い書体である。ファミリーコンピュータのロゴから、AKB48などかなりの所で実は使われている書体だと思う。ただ文章に使うと無茶苦茶読みづらい。さらなる特徴としては、異体字とリガチャ(合字)がかなりの数入っており、すこし変わった書体であると言えるだろう。たとえばこんな感じのものができる。
Fig.3 M4S43 by ITC Avant garde Gothic

Lubalin Graph

Fig.4 Lubalin Graph (Book)
   Avant Garde Gothicについでおなじ書体デザイナーがまさに同じ形からもとにつくったスラブセリフ体がLubalin Graphだ。スラブセリフでありながらジオメトリックな形は、かなり目を引く感じがある。この書体はあまりつかった事はないけれども、とある企業のロゴだったり……というかIBMのロゴがこれである。まあ上の例の通り、短い文章ぐらいなら使いやすいのかもしれない。セリフが付くだけで可読性は割と変わる事がわかる。

Futura

Fig.5 Futura Book
  ジオメトリックサンと言うとやっぱりこれが挙げられると思う。他のジオメトリック(幾何学的)フォントに与えた影響が大きいとされている。なお、Macにもデフォルトで付属しており、つかうと硬い印象を与えられる(一部ではかわいいと評判)。というかuとかが特徴的なのでわりと街でも見る書体の一つだと思う。Matsuzakaya(松坂屋)にいくとだいたい看板の英字がこれなのですぐわかるかな〜と。

新ゴ

Fig.6 新ゴ
  有名和文書体のひとつ。ゴナの模倣と言われる事も多いが、まあ……似てるよね……といった感じの書体。(ゴナ: 写研の書体) モダンゴシック体なので、看板やタイトル等に使うのは良いのだが、やはり文章を書かせると違和感がかなりつよい。ただ視認性は間違いなく高いので、ポスターなどに上手くつかうのが良いのかもしれない。新ゴに関しては買い切りのパッケージがあるので買うのはすごくアリだとおもう。
  なお、使われている場所は駅(名鉄)の標識とかが典型例。(JR東海はゴナを採用している)。

G2サンセリフ

Fig.7 G2サンセリフ B
  かなりふとくて力を感じるフォント。類似フォントにロゴG(視覚デザイン研)とか。ロゴGのブラックになるとキルラキルで有名になったラグランパンチと類似するが、それはちょっとちがうかも。タイトルとか以外には使用できない、文章かくと読みづらくてしょうがない書体。フォントは使うところを考えてつかいましょう。
あ、これつかうとこんな感じのものができます。(といってもわりと弄ってるので原形がないですが、なお英字はAvant Garde Gothicです)
fig.8 使用例


こんなかんじでなんというか色々書体はあるので、使うところを考えて使えばすばらしい効果がでます。まあ高いけど……。

なんかこんなかんじで筆をとめます。次の8日目は_ptptさんで、"技科大リーディングプログラムの宣伝"らしいです。





2016年9月29日木曜日

SIGMA DP2 Merrill買ってしまったやつ

いきさつ

某SIGMAおじさんがDP2 Merrillの写真をあげていたため、iMac 5Kもってる自分にはもうなんかめう……うん……。

はい。

で、中古あさったら35kで売ってたので即決しました。馬鹿だとおもう。

届いた

Fig.1 Sigma DP2 Merrill
うーんこの……。もうすでに次世代型がでてるのである程度値段はさがってたんですが、まあ35kを即決するのはあたまわるかったなーとかおもいながら、うん……。

んで結局

今更レビュー記事なんて書くつもりはないんですがまあ予想通りの操作性能ですねウン。まあそれはどうでもいいし、理解したつもりで手を出したんですけど、逆にそれがわりとたのしくて、昔から割と縛り好きだなあみたいな部分がある気が。(まあ得られるものなかったらやらないけど。) やっぱり三脚が必要だなーっておもうときがおおいです……。手ぶれするとSPPで見てもいまいちぼやっとするだけでわかんなくて、現像してjpegで吐いてから「あ、これ完全にブレてる死ね」ってなるのがつらいっすね。あとSPPおっも。

テストその1

まずなんかテストとして蒲郡線、西尾線と中部国際空港で軽く写真をとってきました。

_SDI0190b
Fig.2 中部国際空港 スカイデッキ

_SDI0153
Fig.3 名鉄蒲郡線 運賃箱

まあめうですね。うん。

テストその2

家のちかくとか、豊橋駅とかでとってきたやつです。画像でアルバムに飛びます。
DP2M_160922
Fig.4 ユニチカ跡地前

めう その1

半田の方の彼岸花をとってきたやつです。わりときれいにとれたとかおもってます。

DP2M_160925
Fig.5 半田の彼岸花

めう その2

学校撮ったら予想以上のものがとれたやつです。

_SDI0496ds
Fig.6 弊学
これ素材にできそうだなーっておもって弄ったりしてました。
あ、全部RAWで撮って現像してます、SPPなんか挙動変だよねえ……。これで素材を自分で撮りにいけるようになったなあとか思ってます、適当。

追記

ああ、カメラはたしかに35kで買ったんですが、「付属品全て付属」ってかいてたんですけどストラップの必要部品は消えてるわ、バッテリーは2個付属の筈が1つしかついてないわで無駄金がちょっとだけかかりました。っていうかそれ以上に物撮りにいくのに金かけてねって話はなしです。



2016年1月10日日曜日

Apple Watch 1週間つかった的ななんか

超がつくほど今更ですね。
巷ではApple Watch 2とか言われてますけどバッテリ以外どこふやすんですか((
SportとかならまだしもEditionを買いなおさせるってApple先生引くわ〜ってなるんですけども(まあしそうだけど……)

で。

購入

Apple Store の名古屋栄でまあまんまと口車にのせられて買いました。(いやまあ買う予定だったんだけど)
なんかいろいろ店員に用意してもらって適当につけたりはずしたりして選びました。
Fig.1 開封
ここで一部の人は「開封とかも自分でさせてくれて〜」とか言いだすんでしょうけどまあどうでもいいです。sportの箱がMacbook(ポリカーボネート)っぽいっていうのはけっこうな人が言ってる感あるよね。

なんでSport?

一言で言うと「つけて音ゲーができるか否か」で決めました。
ノーマルのステンレスのやつはたしかにつよそうなんですが、いかんせん重いので一旦はずして音ゲーする羽目になりそうだったんですよね。というかつかってた時計もそうしてたのでけっこう面倒でした。どこに時計置くかで。ただ、Sportはそれはそれで軽すぎで、正直バンドの方が重いっていう感じです……。あ、もちろん試しにつけてー……ですよ? 選んだモデルとしては38mmのSportの白ですね。はい。安いからって言われそうです。

使用感

Fig.2 着用例だけど実際時計画面は違ったりする

実際つけて音ゲーできんの?

自分的には全く問題なくできるしできてます(なんかおもいっきり腕皿する人はしらんけどわたしは別に……)。ただ一つ問題点があるとしたら音ゲーするとActivityのMoveがすごい勢いで増える事ですかね……。いやあながち問題でもない気がしますが。

電池とか充電とかどうなん

今んところ困ったのは買った時だけです(Storeの充電器が微妙だったので13時から20%スタートだったんですが、まあ流石に18時ぐらいが限界だったよねっていう……)。充電するのはてきとーにくっつけるだけなので時計置いておく定位置がきまってあるいみ良いのかも。え、充電がめんどくさい? 機械式時計とかいう駄々っ子つかってみればまったく面倒臭くない事がわかるよ!!!!!!! 自動巻きでおもいからもっていくの忘れると時計がとまってるとかいうのに比べれば全然って……比較対象が悪いですがそんなに面倒だとは感じない。定位置に置くだけだし……。むしろどこにでも置けるけど磁場の影響にSensitiveな普通の腕時計より、定位置に置くしかできないっていう限定をもった方が忘れづらくて良いかもしれませんハイ。あ、でも機械式時計にはまだ働いてもらいますよ(いまはとめてるけど)。

実際良いのそれ

えっと、良い所あげるとしたら間違いなく文字盤弄れる事じゃないかなー……それならサムスンのとかでもできるんだけど。(某氏にアナログ時計よめない、デジタル時計で次の予定時間までの時間感覚がわからないってんならApple Watch買えばよかったんでねーの、って言われた影響ですね。) あとは通知がこう……なんというかまあ良い感じ。携帯電話のVibrationで気づかないタイプの人には良いかも。あとは携帯だすまでもないちょっとだけの作業(チェックインとかYoとかね)にはかなり向いてる。そのおかげでiPhoneの電池がちょっとだけ長持ちする感じ(bluetoothつかってんのにな、やっぱりディスプレイの消費は激しい)。あとどこぞのブログの人がかいてたけど「目的の事やったあとにまた連続してスマートフォンで別の事しだす事がない」っていうのもまあ良い点か。そもそも私ソシャゲーの類いやらないからたしかにこれで大分減るのは事実かもしれないです。
あああとMacIDとかいうなんかもうこれ……みたいなのもあってそのへんはおもしろいです。

悪いというか

勿論なんだけど便利にするにはある程度の用意が必要になる部分はあると思う。自分でね? 実際ルートアプリよりもただ時刻表がほしいんだったら画像で入れとくとかEvernoteでつくっとくとかそういうの必要だし、脳死で全部簡単に用意してくれてるのがーってまあ……なんだろ……そんなに求めてないかも。ただ自分でつくるときを自動化できれば楽だろうなー(何いってるのかわかってない)。
あとはSiri。街中とか人がいるところで「ヘイシリ!」っていえるアレはない……。ただ、カップラーメンつくるときに、お湯入れる直前にSiri起動させて「3分タイマー」って言いながらお湯いれたらそのままいいかんじに3分はかれるから便利ですよ(クソか)。
あとなんか欲しいやつがまだない感じのあれもあるかも(かなり揃ってるからそれもそれで良いのですが。あと音楽、これどういう感じで言えばいいのかおしえてくれ……。
あとActivity App、けっこう良いのですが問題としてStand(立つ)の目標値が12時間って朝ちゃんと起きないと達成できないじゃんみたいな感じなのがまあアレな点ですかね……。どうにか付けた時間から計算して目標設定できないか……(Standだけでも)。
それとサイドボタンの使い道が友達だけーっていうのも色々悲しい。まわりの人がApple製品つかってる人だらけならまあ良いのかもしれないけど、なんというか……。あと電話する事もすくないからあんまり使わない機能になってる……。 まあ今後Watchで支払い(Apple Payな)できるようになるんだったらサイドボタン使うようになるんだろうけど……まあ来なさそう。(つらい) 
あ、あともう1点、何をかんがえてこんなバンドにしたか意味不明な形な……。

4万〜はらう価値あるの

個人差としか言い様がないし、携帯はiPhoneだけつかってる人じゃないと駄目かも。まあ1週間しかつかってないからこれ以上はなにも言えないけどねー。腕時計としてはめちゃ軽いし、ディスプレイだから夜でも見やすいしそのへんは良いかも。(まあ太陽の下でもある程度は見えるし……。まあでも内部は書き換えできるわけだし今後に期待する部分も大きいかも。