2014年12月22日月曜日

長府駅について

この記事ははるアイコン鯖Advent Calendar 21日目の記事です。3つ目の記事となりました。なお1日遅れです。

はるアイコン鯖にはもう一つ無駄にでかい駅があります。長府駅です。
harutrak線に統合をRejectされたので4面7線のそこまでおおきくない駅となりましたが未だ接続先が未完成だったりしててすごくアレです。

ちなみに、乗り入れ路線は、東部環鉄環状線、りんかい線、城津線及び作長線、城南新津線の5つの路線です。元々東部環鉄(hu2r Railway)とか、城南新津線とかが無茶苦茶に駅をつくっていたのでそれを纏めるために統合しました。 駅の構造自体はほとんど役場前駅と同じでほりさげ型の地上駅となっています。(半地下駅とも言う) 環状線とりんかいせんは北にいくとすぐにトンネルにはいるのでわかりづらいですね……。

この駅で初めて導入したのがこれです、
色んな意味で過剰装飾にしてみました。わりと面倒なんですがそれ以上にバージョン上がってレイアウト完全に崩れてました……いつか直します。

と書いててスクショあさってたらつくってる時の画像がありました。








 









とまあこんな感じでしめさせてもらいます。
放置しててごめんなさい……。

あしたはふぶき氏です。

2014年12月14日日曜日

はるアイコン鯖の鉄道[役場前駅]

この記事ははるアイコン鯖 Advent Calendar 2014 の 14日目の記事です。
前日はかーの氏です。
はるアイコン鯖は激しく鉄道鯖っていわれているのはもうおわかりでしょうが、その中央部にある役場前駅について紹介します。

概略

Fig.1 北口駅舎
役場前駅とは、はるアイコン鯖役場前に存在する総計9面18線の駅である。
地上4面8線、高架1面2線、地下新幹線それぞれ1面2線×2、地下在来線1面2線×2となっている。
乗り入れ路線は
1,2 番線 :: harutrak A, B
3 番線 :: HaruRailway 南北快速線
4 番線 :: HaruExpress 月沢急行線
5,6 番線 :: 東部環状鉄道 環状線
7 番線 :: HR 城南新津線
8 番線 :: ささみ鉄道 [ちくわエクスプレス]
9, 10番線 :: ムメイ高速鉄道本線
11, 12番線 :: HR城津線
21, 22番線 :: はる高速旅客鉄道 中央新幹線
23, 24番線 :: はる高速旅客鉄道 南北新幹線
0A 番線 :: 貨物ヤード行路線 [YR]
0B 番線 :: 地霊殿前 行路線

となっています。0A, 0Bに関しては路線図にのってない路線です。

歴史(よか計画とかね)

     はるアイコン鯖鉄道黎明期にはharuRailwayの路線は完全に地下に存在しており、駅も地下に存在していた。しかし路線もふえてきて、地下での乗換えは解りづらい上にトンネルも複雑になっており地上化をする事にした。個人的なこだわり元々地下にある路線を繋げやすくするため堀下げし、橋上駅とする事にした。まあ外から見たら地上駅にしかみえないんだけど。数路線をまとめた駅となり中央駅にふさわしい駅舎的なのができた(つくった)。総工費だいたい石。

入口

中央西口, 中央東口, 北口, 東梅田口, 東口, 西口, 南口, 新幹線北口, 同南口 が存在する。
Fig.2 新幹線口 (かーの氏)

Fig.3 南口駅舎
北口駅舎は完全新設されたものであるが、南口駅舎は地下鉄役場前時代の駅舎を流用している部分がおおきい。

のりかえガイド

新幹線から善通寺及び月屋根沢

中央新幹線からなら階段降りて右側、南北新幹線からなら階段登って左側の地下乗換え改札より右側の階段を上り、途中の踊り場無視して3,4番線にどうぞ。青の方で善通寺、赤の方で月屋根沢、雪見町の方向にいけます。左側通行です察せ。

新幹線から環状線, ちくわEXPと城南新津線

同じく地下乗換え改札から右の階段を上がり、踊り場で左に2度曲がり南口駅舎へ。そこからさらに左に曲がって緑の5,6番線から環状線にのれます。性質かなり歪んでる路線なので注意してください。(なお7, 8番線も色で判別して同様です)

新幹線から地下路線

地下乗換え改札から左の通路を通り、左にまがると地下路線があります。(11, 12, 0A, 0B)

新幹線からムメイ高速鉄道線

地下乗換え改札から左の通路を通り、右にまがって上がると北口駅舎へ登る階段がありますのでそこから右にいくと橙色のがみえますのでそこです。


たまーに建設中にのこった空洞にはまって迷う可能性があるのが怖い駅ですねハイ。
未だ地下鉄の残骸がけっこう残ってます。

Fig.4 地上部 南から

余談

HaruRailwayの路線って意地でも全部役場前駅通してるんだよね。

予定では通らない路線をつくろうとしてたんですが計画でとまってます……長府あたりのあの複々線をどうにか完成させなければ……。

あと2階に自動じゃが芋焼成機が存在したりしてます。
3階なにもないのでだれか何かつくってくれる人をまってます。

おわりに

てきとーにだらだら書きました。最初の方某pediaみたいな感じにしようとおもって頓挫しました……。まあまだ空きあるっぽいので気が向いたら長府駅について書くかもしれません。

以上はるアイコン鯖Advent Calendar 14日目の記事でした。
明日は……だれでしょ……。

2014年12月9日火曜日

TUTを受験した話とSKK

この記事はTUT Advent Calendarの9日目の記事です。
8日目にしようとおもったらもううまってたので7日に書き初めて9日に公開っていう二日記事です(?)。

     ノリと勢いだけでなんで来年度から行きます〜って人が記事書くんだっていうか、こういう記事書いた上で行けなくなったらどうなるんだって話ですがまあそれはさしてどうでもいいです。

受験理由

    受けようとおもってた学校、推薦だけだったんですよ(5年次になってから気づくゴミ)。
第一志望がかわりました、おしまい。(九州の方の生物+情報やってるとこね)
かなり意識ひくいです。ごめんなさい。

受験日前日とか

     なんかホテル予約しようとおもったら殆どうまってたでござるもう仕方ないから駅のホテルに泊まるように予約した。いやなんか当日いったらいったで「スタンダードから勝手にグレードアップしてやったぞ無料で(意訳)」って言われて頭に?が。
Fig.1 おへや
Fig.2 おへやからの景色
   で、夜ごはん。
Fig.3 カレーうどんうめえ

でなぜかリステリン買ったりしたりして前日の夜をすごしました。あ、1クレだけゲーセンでIIDXしたら1曲目落ちして絶望したんだった。

で当日

     ふつうに寝坊せず起きて特別便バスで移動。おとなりにいた人とわいわい話す(わいわい)。北海道の高専のひとだったビビる。(合格発表後フォローされる。) 
 TUT到着
Fig.4 うわあ
うん。教室に時計がなかったのは痛手だったので昼に在校生に時計借りたりしました。あーまー試験自体についてはまあなんともって感じです。
    そういえば環境系って面接があるんですよね。まあ適当に談笑しておしまいって感じだったんですが、唯一まあ強く記憶にのこってる質問としたら「貴方が最近勉学以外で気になってる事はなんですか」ですかね。なお「STAP細胞の事や、兵庫県議がニュースが関係なく動画自体がネタとして消費されている事が〜」で笑いをとりました。とるつもりはまったくなかった。

おわった後

  つかれた状況で親から電話で罵倒されたので東京にいった おしまい。

Fig.5 シンカンセンスゴクカタイアイス
Fig.5 すごくおいしかった 固かった 

Fig.6 こころぴょんぴょん
ついでにこころぴょんぴょんしにいった。スーツ姿で(白目)


自己紹介

     なんか前に記事書いてる人(編入予定の人)がめっちゃすごそうなので書く事ないんですけども……。まあ化学系で「なんかいろいろつくった!!!!」みたいなのって寧ろすごすぎっていうか……。
    まあいいけども。自分自体は普通の化学系です。どこにでもいるような化学・生物系の学生です。なんかまわりの人に絵書かれたり、それがステッカーになってOSC界隈やらU*CやらITF.大とかで配られたりしてますが、それは私自体になにか能力があるとかではないので……。あとArch LinuxをT440sにいれた記事とか書いてますが、研究でやってる事にWindowsが必要なので起動させる機会がなくてなかなか涙目です。あとプログラミングできません。

SKK

というか好きなアレとしたらSKKですねSKK、ほんとSKK神ですSKK is 神。生活の一部になってる所為で外に「神だよ〜」とかいってるけどこれが普通になってしまってなんとも言えなくなってる。SKKつかってながら一時期Vimつかってた所為でemacsがつかえなくなってしまった。(4年でのプログラミング、学校の鯖にSSHで接続してやってたんだけど、なんかemacsの調子がびみょかったのでVimおぼえた覚えがある。授業上ではngとかいうアレなのつかってたけど知らん。なお進度はクソ遅かったのでおさっし)。

SKKの何がよいか
1. IMに苛々しなくていい
2. 平仮名で入力したい所はなにもしなくても平仮名になる
3. 考えが戻らない、直接入力してる感じ。(でもこれは漢直の方がつよい)

何がわるいか
1. クセが強い。学校のパソコン触ったら発狂しそうになる。(具体的にはCaps Lock-jを連打してしまう、Shift連打してしまう)
2. 漢字わかってないと話しにならない。(そりゃまあ選択すればいいから問題ないけどAT○Kみたいに漢字の意味とかそういうのはしてくれない)
3. てゆーか辞書(いやまあこれは問題ないけど)

これだけで1本記事かけばよかったんじゃないかなーっておもったんだけどTUT-Codeとかいう超怖いすばらしい入力方法で殴られそうな気がするのでやめました。おすすめなのでIMEとかに苛々してるひとははじめてみましょう。やりかたはググって(すぐ出るし私が説明するより良いと思われるから)。





2014年12月8日月曜日

はるアイコン鯖の鉄道網の初期

この記事は はるアイコン鯖Advent Calendarの8日目の記事です。

はるアイコン鯖といえば鉄道みたいな感じのminecraft鯖になってますが、それ以前はどんな感じだったかって、ふぶき氏が書いてた路線と、旧役場駅から中村駅、あと単線で雪見町までつながってました。その後半2つの路線が改良されてharutrak A, B系統になりました。

で、自社のHaruRailwayですが。

あれ自宅が地下だったからなんとなく北に手をのばしてみたくて(その頃北森にはなにもなかった)石のつるはしで掘ってまあつくったわけなんですが、なにがあって現在複々線になってるのか自分でもなんなんだかわかりません。

そんな感じで梅田までのばしたり、お城に参るための城南線をつくってみたりしてたらいつのまにか鉄道つくる人がふえててああな……ふつうならないよねあれ……。

   これが大昔の計画路線図でした。線がよれよれなのは当時Skitchの直線モードの存在を知らなかったからだとおもいます。この当時、日本語を使わない駅名で(MODはいってなかったか覚えてない)やってたりしました。


で、はるアイコン鯖1周年の時につくった路線図がこれ。まあ貧相なのは置いておくとして、これが何があって
こうなるんだろうなーとしか言えませんマジで……。


2014年6月11日水曜日

T440sにArch Linuxを入れた

→微妙に特殊だし参考にならない可能性があります


このまえ買ったThinkpad T440sにArch Linuxを入れてみました。
なお、OSはWindows7のダウングレードモデルです。
おもに詰んだ所はブートローダー回りですかね。(未だに謎いのでだれか解決して)
(Windowsのブートローダが起動してそこからArch Linux→GRUB起動→Archlinuxという二度手間が生じてるっていうアレです)

まずWindows側でパーティションを縮小して、
BIOSちょっと弄って(一応EFIで起動しないようにして)、
USBストレージにArch Linuxのinstallのimage焼いて(OSXで、ddコマンドにて)
であとはほとんどビギナーズガイドの通りしました。
U*Cの誰かみたいにfdiskでパーティション飛ばすとかはしませんでした

一応パーティションをどう分けたかですが、
なんかlenovoのリカバリ領域があったんで全部logicalだったり。
/bootと/(root)と/homeをつくっときました。
(/sda7までできた)

あとは適当に楽して、でブート云々。
Windows7があきらかにbootのあれ食ってそうだったので、Windowsのブートローダーを弄るようなそういうの(EasyBCD)を用いたりしました。が
普通にGRUB rescueがでてしまったので再度chrootでos-proberつかってgrub弄ったら起動しました。
あとはX入れたりしました。
あとyaourtでAURが何故か初めつかえなかった(curlがつながらなくてエラー吐いてる)、調べてみるとカーネルの問題らしく、まあ調べればわかります。(これとか http://unix.stackexchange.com/questions/109371/yaourt-curl-error-couldnt-connect-to-server)
これこういう風にやっていいのかどうかはわからないけど……。
で、mikutterを無事導入し#archlinuxinstallbattle は終わりました。

→あとできてない所

  • 日本語入力ちゃんと設定できてない(SKKをつかわせろ)
  • 無線回り結局まだわからない
  • Trackpoin.tとかそのあたり(なんかこのあたりを参考にしてる人がおおい? http://mydevelopedworld.wordpress.com/2013/11/30/how-to-configure-new-lenovo-x240-touchpad-on-ubuntu-13-10/ ) ←でもこれX240の
→あと謎い所
  • T440sにArch Linux入れてるようなそういう日本語記事がないんだけどそれは。

2014年6月4日水曜日

T440s買いました

研究でWindowsが必要になったぞ?

おうちにWindowsがない

研究室は貸してくれるとは言っているが到底もちはこべるものではない

買おう

といったのが5月の初旬というかってか注文したのが5月4日

で、色々あって色々あって届いたのが今日 6月4日

丁度1ヶ月である。
丁度。

で。

あ、えっと、構成は以下な感じです。
Total memory8GB PC3-12800 4GBBS+4GB1D
Hard drive500GB HDD 7200rpm
Battery3cell LiPolymer 23.2Wh Front
WiFi wireless LAN adaptersIntel 7260 BT ACBGN
Wireless WAN accessoriesNONE
AC Adapter and Power Cord65W Slim AC Adpt2 Japan
Accessible Optimized PreloadNONE
Adobe AcrobatNONE
Adobe ElementsNONE
Adobe LightroomNONE
Assistant Voice RecognitionNONE
Battery 23cell LiPolymer 23.2Wh Rear
CameraNo Camera
Display PanelT440s 14.0FHD WWAN


Keyboard LanguageKYB (Backlit) US English
Keyboard PatchNONE
Language Interface PacksNONE
Microsoft OfficeNONE
Microsoft Windows 7 XP ModeNONE
Nok Nok Labs client softwareNONE
Pointing deviceT440s FPR,no-dock
Preload LanguageW8.1W7P64DG Japanese
Preload OSWin8.1 P64 to Win7 P64 DG
Preload TypeStandard Image
ProcessorIntel Core i7-4600U on MB
Protection ServicesNONE
Publication LanguagePub; Japanese
Recovery MediaRM_W8.1 P64 Japanese
Reserved Char #1 J04NONE
Reserved Char #2 J04NONE
SIM Card for WWAN 2NONE
Security Chip 2Security Chip Enabled
Selectable Warranty1 Year Depot or Carry-in
Shipping CountryJapan
Software ApplicationNONE
Storage AdapterNo M.2
System UnitT440s NVIDIA i7 vPro1 4GB
System expansion slotsNo Smart Card Reader

よくみたらWindows 7にダウングレードしてたり、ちゃっかりHDDの回転数があがってたりなんか色々微妙な構成になってます。
→SSD入れればよかったのに

で、使うソフトの関係上グラボが入ってたりします。
(3D CAD系列だし)











はい

はい。

トラックパッドの調子が最初悪くてクリックしづらかったりしたりしたけど、まあてきとうに叩いてたら慣れたみたいです。

やった事
0. Chrome導入
1. KeyboardがUSなのにJIS配列と読まれてるっぽかったからレジストリさわってUS配列として認識させた
2. Capslock KeyをControl Keyに変えた
3. 最初からはいってるNortonを削除、MSEを導入
4. Krile STARRYEYES導入
5. SKK日本語入力FEP導入

ぐらい。
結局ディスプレイがどこ製なのかいまいちわからない。

以上。


追記
ディスプレイはLG製だった。