去年の中頃に突然Adobe税をはらっていろいろなんかつくったような気がするので適当にまとめます。だいたい時系列順かな〜みたいな感じではならべていますが、結構適当です。あと小物とかはザックリ省略してたりもします。というかこういうのはBehanceでやるべきじゃないのかなともおもったりもします。なお、わたしがAdobe税を払う理由になったのは実は同級生のクソコラだったりするんですが、まあこれは上げるものでもないので省略します。どっかにある。
活動としては主にテクノ部(音楽系サークル)と、コンピュータ部の関連での事がほとんどです。あとは気分でつくってみた〜みたいな感じだったり。
"Sakaki Underground Vol.01" Flyer [2016.7月]
 |
メインフライヤー |
 |
横フライヤー |
入っている音楽サークル(以下テクノ部)のDJイベントにあたってフライヤーを作製しました。前のイベントで撮った写真をメインとして、2種類制作しました。この時期はまだ最初の最初だったので、文字もベタ打ちだったり、割かし適当です。あと漢字タイポスがかなり浮いててキモいな〜みたいにおもいます。メイン書体はTypeKitで使えるものだけですね。この時のポスターは数人でのコンテスト形式で、サークル内投票での決定となりました。あと、まあ日本語がな〜んか浮いてるなって感じがしますが、これは後の修正ですね、まあでもこういう日本語での情報は入れないと人がこないのは割と事実なのかも……?
"After Rainy Season" Artwork [7月]
 |
表面 |
 |
裏面 |
学内向け配布簡易コンピレーションのアートワークデザインをちょっとしました。最初は表裏で繋がるようになってたりしたんですが、途中で文字サイズを変更して移動した事をわすれてつながらくなっちゃいました(残念)。わりかし「それっぽいサンプラー」って事を念頭に置いてつくってます。まあ身内配布でしかないんだけど。
"とよぎぃ通信 vol.03" 表紙 (C90.8月)
 |
表紙(裏含) |
コンピュータ部にもはいっているんですが、それのコミケ向け部誌の表紙をつくりました。この時期はかなり短い時期にぶっこみでやったので結構キツかったものがあります。マキナスとSnowstormをメインに結構簡単につくった感じです。イメージとしては技術誌、最初につくってたプロトタイプではかなり「雑誌」臭い感じでつくっていたのですが、別の例としてこちらを制作してみたところ、編集長に受けがよかったのでこちらに決定しました。
なおプロトタイプはこんな感じです。
 |
プロトタイプ |
あ、この背景の写真は実は……でもないんですけどiPhoneで撮ったもので、これをPhotoshopでちょいちょい加工したものだったりします。ノイズわざとのせてるのでぼやーっとした感じになってたりなってなかったり。
"Gewnkism +1" Artwork [C90.8月]
 |
Gewnkism アートワーク |
これもc90でテクノ部での外部向けCDのアートワークですね。素材はもらったものでつくりました。これは主にGewnkyソロアルバムだったりするんですが、まあ某山の写真をもらったのでクソコラっぽく加工した結果こうなりました。まあつまりこれの写真はクソコラじゃないです。
夏色コネクション [C90.8月]
 |
夏色コネクション |
これもC90での制作ですね。C90関連で3つ組みました。あ、これの絵はしなぎく先生(@jbkinoko)が描いたものです。これに関しては完全にカラーマネンジメント失敗して出てきたもの(印刷物)が文字が見えね〜〜〜ってなったので反省しまくったやつです。あ、言い訳すると、自家印刷でインクジェットだったんですが、インクジェットは淡い色が苦手って点を失念していた訳です。もうちょっと時間があればまだいいものできたかなあ〜。みたいな後悔も結構つよいかも。まあこれはちょっと自分が突然わがままいってやらせてもらったので土下座もの。この時期もまだフリーフォントだけで組んでたりします。
"Sakaki Underground Vol.2" Flyer & Time able [10月]
 |
フライヤー |
 |
タイムテーブル(簡易) |
テクノ部での月例イベントで、まあ今回もつくってみた〜って感じでだしたような覚えがあるやつです。これは大学祭の日での開催だったので2日連続となったりしました。タイテは2枚に分けなかったのが完全に失策です。うーん……。フライヤー自体に関しては、かなりキツキツにしたのがだめだったみたいで、この時期は割と挑戦して失敗してる例が多いな〜って感じです。
ADHDヘッダー他小物群 (11〜12月)
 |
anibeatsロゴ |
 |
ツイッターアイコン |
 |
ツイッターヘッダ |
調子乗った結果がこれだよ〜みたいな感じで制作したら採用されたものだったりします。なんかもうしわけがない。この時期からSnowstorm→ITC Avant Garde Gothicにかわっていってたりします。ヘッダーはちょっとだけパロ成分がはいってますね。ウン。
行き先幕パロ(11月)
 |
特急百合 |
某氏の妄言からつくったものだったりします。百合は特急(意味不明)。 これを元に大量に色々つくったりつくらなかったりしました。このファイルはMacとかで簡易プレビューで幕みたいにまわせてたのしかったりします。まあこれはつくったものに含めていいのか微妙かも。
"Sakaki Underground Vol.3" Flyer & Timetable 及び DJロゴ [11月]
 |
フライヤー |
 |
タイムテーブル |
これもテクノ部のイベントですね。この回は扱い上練習会という形で行われました。まあ、いままでのとは違ってちょっと縮小運営って事で、こう……みたいなイメージで弁天島の夕日をバックに撮ってみたものを採用しました。フライヤーはPhotoshop、タイムテーブルはイラレで制作しました。なお、タイムテーブルのみ印刷され、フライヤーは結局ほとんどつかわれませんでした。かなしい。まあこのタイムテーブルの中で14:15-15:00と、15:45-16:30の枠の文字はまあロゴっぽく自分が弄ったものだったりします。なんとなくでやってしまった。それ以外はほぼベタ組みですね。まあジャンル毎に書体かえてるけども。タイムテーブルの背景は、写真がうるさくならないように6色変換をかけてみました、よくわからん。あ、あとこれがかなりFrutigerと新ゴつかったりしてつくったやつだったりしてます。よくよく考えてみるとモリサワフォントをかなりつかってつくったものってこれぐらいだな〜っておもった感じ。
 |
Anibeats フライヤー |
これは、ロゴつくったアレで文字の配置を頼まれたやつですね。絵をかいていただいたものに文字を植える作業ですね。これは今年の1月13日にあるイベントなのでちょっとだけ紹介しておきます。うちのテクノ部がお手伝い〜って事で、イベントをやるって感じです。といっても当日自分は関われないんですけども。
まあそれはそうと、結構まよってつくったもので、もうちょっと手直ししたいな〜っておもってたりもします。つくった時期は完全に卒研中で死にかけでしたので……。
あ、あとイベントの詳細は
こちらです。名古屋の栄、リレーションで1/13……来週やるみたいです。一応宣伝……みたいな。
総評
こう……いろいろ……でもないけど色々つくったな〜っておもいます。ほんとはこの記事年末にあげようかな〜っておもってたんですが、実家に帰るにあたってMacBook Pro の充電器わすれたのでなんもかけませんでした。う〜ん。まあ今年も色々つくっていきたいとおもってます、がんばるぞいっ。