2015年12月9日水曜日

他系の単位の食べ方、そして他系の単位を食べることによるその効果。

食べ方ってなんだよ……。

概要

この記事は TUT Advent Calendar 9日目の記事です。(実は思いついたので12/5に書き初めてる)
というか去年のTUT Advent Calendarも同じ9日目だったんですよね。割と運命感じます。はい……。
ほぼほぼ去年から特定されている感じなのでぶっちゃけ何書いてもゆるされるかなーみたいなそういうアレで、他系の単位……というか授業を取る(単位もとる)方法とそのメリットデメリット、自分が考える向き不向きをまとめた感じの記事です。
といっても自分は現在他系の単位を取るために授業を履修しているだけであって、食べ終わった……修得できたわけではないので、そこは推測部分も混じります。

履修方法    

すごく単純なのですがすごく面倒です。このあたりの処理は履修要覧とかにもさらっと書いてたりするとおもいます。まず取りたい科目の授業時間を確認して必修と被っていないか確認します。(最重要)
  1. 科目担当教員を確認する。あと担任も(指導教員でも可)。
  2. 「他課程(専攻)科目受講許可願」(紙様式)を教務課にて受取(普通にくれます)。
  3. 書式の通りに科目名、科目コード、担当教員名などを書きます。
  4. 担当教員の所へ印鑑をもらいに行きます(それぞれの科目で)
  5. 担任/指導教員の所へサインと印鑑をもらいに行きます。
  6. 再度教務課に行き、許可願を提出すれば基本的には履修できます。
ただし、実験・実習科目は履修できません。
履修要覧の「専門II」枠内に「(3) 他課程開講科目(実験・実習科目を除く)を履修できるが, 履修にあたってはクラス担任(又は指導教員の許可を受けた上, 授業担当教員の許可を必要とする。」とあるため、修得できた場合、専門科目の専門II選択単位として取り扱われると見て良いと考えられる。(推測) (追記: 2015/12/14: 教務課に聞いてみた所「他課程の単位を取ると専門IIの選択単位として扱われます」とのことです。積極的にとっていこうな!!)

目的

何ゆえに他系(他課程)の単位を取るのか→自分の興味/明らかに足りてない所属課程の科目の補填(単位ではなく)[e.g. 量子力学/数学系]
     基本的に他系の単位を取る事には1, 5系にはあまり有意義な事が得られないようにみえるが、2, 3, 特に4系に於いては他学科の科目を履修する事によって得られるものは大きいと考えられる。4系はある意味自主学習でどうにかするものであるとは言えるのであるが、知識としては他学科で開講している講義で補填するというのは間違いではないと考える。というかそもそも量子力学/化学とか開講してないのがおかしいんだけど。 下に4系が他課程の科目を履修するとした場合、考えられる科目を挙げている。他学科に関してはあまり「こう」と言えるものがないため、シラバスを参照し自分で考えて頂きたい。

履修例#4

     4系(環境・生命)…よか化学系に於いて使えない知識は割と無い。あまりにも専門すぎる科目は取る事を躊躇った方が良いが、そうでないなら他学科の何を取っても問題ないと考える。
例として(#[Num] →[Num]系)
  • 量子力学I, II #2 
  • 固体電子工学I, II #2 (無機系)
  • (応用物理化学 #2 (無機系))
  • 分子情報学 #3 (有機系)
  • 機械学習・パターン認識論 #3 
  • 生命情報学 #3 (生物系 ただし前半は生命科学のつづきをやらされる模様)
このあたりであろうか。
環境系によっては1系, 5系の科目が役立つ可能性がある。

メリット

  • 自課程では開講されていない知識(場合によっては重要であるのに開講されていない)を修得できる。
  • 今後どこかで応用できるような知識も得られる可能性がある。
  • 自分の専門を別の方向から学ぶ事により、多面的な考え方を得られる……かも?
  • 自課程とは明らかに雰囲気の異なる教室で授業を受けるため刺激になる。
  • 教室もいつも使っている教室ではない事が多い(なんか教室固定されてるよね)

問題点

  • 授業について行く事が困難。
    • 必修である知識は前提として講義が進められる
      • そうでもない場合もあるが。
  • 履修難易度が場合によってはかなり困難になる場合もある。
  • 受ける科目先の課程で友達が居ないと割と悲惨な事になる可能性もある。
  • 課題を出された時に他学科との文化の違いで困惑する事になる。
  • 「ここに授業入ってないよねー」って補講入れられた先が他課程の授業でした、って事が起こる……かも?
  • あとその系前提でお話されたりする(いやどうでもいいけど)。
    • あ、君達は情報系なので〜みたいなそういう事です。なのでどうでも良さ。

大事な点というかまとめ

忘れてはいけないのは他課程の科目とっててもあなたは所属系であるという事です。あくまで他の学科の科目にいりびたって自分所属する課程の科目はとりません……って事はやめましょう。(必修選択が要件満たしていたらできない事もないが……。) あと多課程の研究室配属できるわけじゃないし……。できるんだったら他課程の研究室にめっちゃ配属されたいけどな……。

次の10日目は@hysy__さんの記事です〜。


0 件のコメント:

コメントを投稿